初心者マークは、免許取得から1年未満のドライバーが運転する際に、車に貼る標識です。
初心者マークがどこで売っているか気になっている人は多いのではないでしょうか?
そのような方のために、この記事では初心者マークの販売店をまとめました。
市販・通販で分けて調査しているので、気になる販売店をご確認ください!
初心者マークの商品情報と価格
引用元:モノタロウ公式サイト
初心者マークは、免許取得から1年未満のドライバーが運転する際に、車に貼る標識です。
正式名称は「初心運転者標識」といい、若葉マークとも呼ばれます。
マグネットタイプ、吸盤タイプ、ステッカータイプなどの種類があります。
周囲のドライバーに運転初心者であることを知らせ、事故を防ぐことが目的です。
初心者マークを付けずに運転すると、道路交通法違反となります。
価格は110円〜です。
初心者マークはどこで売ってる?市販の販売店を紹介!
初心者マークの市販の販売店を調査したところ、以下の店舗での取り扱いが確認できました。
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- ドン・キホーテ
- コメリ
- ハンズ
- ロフト
- カインズ
- コーナン
- ナフコ
店舗での目撃情報などもあるので紹介していきます。
ダイソー
初心者マークはダイソーで販売されていました。
通ってる自動車学校で卒業生にもらえるキティちゃんの初心者マーク
欲しいと言ったら、「初心者じゃないですよね?」と言われ断られた。
免許証はゴールドだけど、運転は初心者以下なのよ!
仕方ないから、ダイソーで初心者マーク買った。 pic.twitter.com/VuTXbmyjiQ
— 運良く生きるナメダンゴ←あざらし
←イキテ ヨシコ←クズデ ダメコ (@YaskomS) January 26, 2018
セリア
初心者マークはセリアで販売されていました。
下の子が免許ゲットしたから早速セリアで初心者マーク買って上の子の家まで運転させたんだけど、自分で「いいよォ…いい感じだよォオオ!!」ってずっと言ってるから助手席で笑いすぎて疲れた
— ぴんくさん (@ura_Pink_ch) September 19, 2024
キャンドゥ
初心者マークはキャンドゥで販売されていました。
教習所卒業する時に、この
はなかなか売ってないんですよって言って初心者マークもらったけど、普通にキャンドゥで売ってんじゃねーか!
— なかみち (@shuhei_nakami) December 22, 2014
ドン・キホーテ
初心者マークはドン・キホーテで販売されていました。
長男と命がけのドライブ
ずっと使わずにグニャグニャになってた初心者マークが車体に綺麗に貼り付かず…前も後ろも運転中に風に飛んでいきました
途中ドンキに寄って新しく初心者マーク購入。
ノロノロ運転、怖かった— ゆき (@mhz302) February 10, 2021
コメリ
初心者マークはコメリで販売されていました。
@fumigame2310 今コメリで初心者マークを買いましたww pic.twitter.com/yfc39pE0wU
— ドロン子 (@aoakawine) August 13, 2015
ハンズ
初心者マークはハンズで販売されていました。
いろんな「サイン」ございます。
◎家にセールスの人がしつこく来るの、何とかならないかしら・・・
◎うちの駐車場でたばこの吸殻多いのよね・・・
◎運転初心者の私、マークがないと不安・・・ぜんぶ解決しましょ!(ホワイト)#東急ハンズ 広島店7F#店舗用品 #初心者マーク pic.twitter.com/6jdNMe5AtF
— ハンズ ミナモア広島店 (@Hands_Hiroshima) October 25, 2016
ロフト
初心者マークはロフトで販売されていました。
ロフトに初心者マークステッカー売ってたw
— むぎ (@aiu57psr) June 4, 2011
カインズ
初心者マークはカインズで販売されていました。
走行中にフロントの初心者マークが飛んでいったからカインズで追加購入
— おぎち (@tetoku1) August 24, 2019
コーナン
初心者マークはコーナンで販売されていました。
コーナンで初心者マーク買ってレンタカーに貼ったった pic.twitter.com/fYPWNQZw9p
— えあ (@nekoear) January 9, 2015
ナフコ
初心者マークはナフコで販売されていました。
お父さんとお買い物に行った(*^o^*)
吸盤初心者マーク、ナフコで発見した!!
やっとGetできた☆☆良かった~
帰りに、マック買って帰った!!
久しぶりに食べたから美味しかった\(^o^)/ pic.twitter.com/e2Ailyg6Rn— 山下 愛美 (@love10061006) January 13, 2014
上記の店舗で初心者マークを見つけることができます。
紹介した店舗が自分の家の近くにあるか知りたい方は公式サイトで場所を確認してみてくださいね。
初心者マークはどこで売ってる?通販の販売店を紹介
初心者マークは
- モノタロウ
- 楽天
- Amazon
などの通販サイトで販売されています。
モノタロウ
- 価格:219円〜
- 送料:500円(3500円以上で送料無料)
初心者マークの公式オンラインショップはこちら
楽天やAmazon
初心者マークを最安値で買える店舗
初心者マークを最安値で買える場所は、この記事で紹介した市販店舗になります。
- モノタロウ
- 楽天
- Amazon
通販サイトの場合は商品の価格が定価よりも高い場合が多く、送料もかかるので、どうしても高くなってしまいます。
そのため、初心者マークを最安値で買いたい場合は市販店舗で購入することをおススメします。
初心者マークの口コミや評判
商品を購入する際は事前に口コミを確認することも大切です。
初心者マークの悪い口コミ、良い口コミなど評判を調査したのでぜひ、参考にしてください!
初心者マークの悪い口コミや評判
初心者マークついたのはいいけどリアガラスにつけてる吸盤のやつすぐ取れる
— むら (@KyriAlt) March 11, 2019
初心者マークは、取れやすいという口コミがありました。
特に吸盤型のものは、取れやすくマグネットタイプに替える人が多いようです。
初心者マークの良い口コミや評判
初心者マーク安心する← pic.twitter.com/GtYGP179Pr
— くまり
(@kuma46856) January 8, 2024
そうだ
初心者マーク
貼ろう
安心できる気がする
そしたら高速道路も安心じゃんpic.twitter.com/VxfEs5eB0p
— 昴 (@subaru_fore) February 13, 2025
BYDに初心者マークが貼ってあるだけで何かちょっと安心するよな pic.twitter.com/Y12t9j0Tqp
— Hiroaki (@carota1226) April 23, 2024
BYDに初心者マークが貼ってあるだけで何かちょっと安心するよな pic.twitter.com/Y12t9j0Tqp
— Hiroaki (@carota1226) April 23, 2024
明日おとんとツーリング行く予定なんだけどホンマに公道走るの怖すぎる バイクに初心者マーク貼りたい
— あむあむ (@Am__gnu) September 7, 2024
初心者マークは安心して運転できるという声が多く見られました。
特に運転に自信がない人は、初心者マークを貼りたいと感じるようです。
初心者マークに関するよくある質問
Q:初心者マークをわざとつけると違反になりますか?
A:初心者マークをつけていなかったり、規定された場所以外につけていたりした場合は、初心者標識表示義務違反されます。
Q:初心者マークを後ろだけに貼ったら捕まりますか?
A:車の前後につける必要があります。
Q:初心者マークはベテランでもつけるの?
A:運転に長けたベテランでも免許が無くなってから半年過ぎたら初心者マークをつけなければいけません。
Q:初心者マークは何個も貼っても違反ですか?
A:3枚以上貼っていても違反ではないですが、周囲から認識されにくくなり恐れがあるので、必要以上の初心者マークを貼る行為は避けるべきです。
まとめ
初心者マークは市販/通販どちらでも購入することが可能です。
初心者マークの販売店はこちら↓
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- ドン・キホーテ
- コメリ
- ハンズ
- ロフト
- カインズ
- コーナン
- ナフコ
初心者マークの通販サイトはこちら↓
- モノタロウ
- 楽天
- Amazon
ただし市販の場合、その商品の取り扱いがない店舗もあるので、見つけるのに時間がかかる可能性もあります。
なので、時間を無駄にせず確実に購入したい方は通販で購入するのがおススメです。