飲食系商品 PR

ミャクミャクさきいかはどこで売ってる?販売店を調査!

アイキャッチ

ミャクミャクさきいかは、大阪・関西万博のキャラクター「ミャクミャク」をイメージしたさきいかです。

ミャクミャクさきいかがどこで売っているか気になっている人は多いのではないでしょうか?

 

そのような方のために、この記事ではミャクミャクさきいかの販売店をまとめました。

市販・通販で分けて調査しているので、気になる販売店をご確認ください!

ミナミ
ミナミ
記事の後半ではミャクミャクさきいかの口コミや評判も紹介しているので、損したくない方は必ず最後までご覧ください!
猫まる
猫まる
口コミや評判を確認しておかないと後で後悔する時もあるもんね…

ミャクミャクさきいかの商品情報と価格

ミャクミャクさきいか
引用元:Amazon

ミャクミャクさきいかは、2025年開催の大阪・関西万博公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」をモチーフにしたユニークなさきいかです。

赤と青のミャクミャクカラーで色付けされたさきいかは、見た目がとても鮮やかでカラフル。

 

まるでお菓子のようなビジュアルが目を引きます。

気になるお味は以下の通りです。

  • 赤色:紅ショウガ風味
  • 青色:ラムネ風味

 

さきいかに驚きのラムネ風味を付けるなど、見た目も味もかなり大胆な商品。

お土産や話題作りにもぴったりなので、万博会場に行くならぜひ手に取ってみてくださいね。

価格は756円(税込)です。

ミャクミャクさきいかはどこで売ってる?市販の販売店を紹介!

ミャクミャクさきいかの市販の販売店を調査したところ、以下の店舗での取り扱いが確認できました。

  • KINTETSU(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 西ゲート)
  • MARUZEN&JUNKUDO(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 東ゲート)

店舗での目撃情報などもあるので紹介していきます。

KINTETSU(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 西ゲート)

ミャクミャクさきいかはKINTETSUで販売されていました。

MARUZEN&JUNKUDO(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 東ゲート)

ミャクミャクさきいかはMARUZEN&JUNKUDOで販売されていました。


上記の店舗でミャクミャクさきいかを見つけることができます。

紹介した店舗が自分の家の近くにあるか知りたい方は公式サイトで場所を確認してみてくださいね。

ミャクミャクさきいかはどこで売ってる?通販の販売店を紹介

ミャクミャクさきいかは

  • Amazon

などの通販サイトで販売されています。

Amazon

ミャクミャクさきいかは下記の通販サイトですぐに購入可能です!

猫まる
猫まる
Amazonプライム会員の方は送料が無料になるので、とてもお得です!

ミャクミャクさきいかを最安値で買える店舗

ミャクミャクさきいかを最安値で買える場所は、この記事で紹介した市販店舗になります。

  • KINTETSU(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 西ゲート)
  • MARUZEN&JUNKUDO(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 東ゲート)

通販サイトの場合は商品の価格が定価よりも高い場合が多く、送料もかかるので、どうしても高くなってしまいます。

そのため、ミャクミャクさきいかを最安値で買いたい場合は市販店舗で購入することをおススメします。

ミャクミャクさきいかの口コミや評判

商品を購入する際は事前に口コミを確認することも大切です。

ミャクミャクさきいかの悪い口コミ、良い口コミなど評判を調査したのでぜひ、参考にしてください!

ミャクミャクさきいかの悪い口コミや評判

ミャクミャクさきいかはかなりの人気商品で、現在は公式オンラインストアでも取り扱いがありません。

万博会場外では販売していないので探すのが難しいかもしれません…。

ミャクミャクさきいかの良い口コミや評判

見た目のインパクトはかなりのものですが、食べると意外と美味しいといった声が多く見られました。

特にラムネ風味の方が人気のようです!

一度は食べてみたい商品ですね。

ミャクミャクさきいかに関するよくある質問

Q:ミャクミャクさきいかの味は?

A:赤色:紅しょうがのピリッとした風味とさきいかの旨味が合わさった、ピリ辛で少し甘めの味。
青色:ラムネの爽やかな甘さと、さきいかの風味が意外な組み合わせでほんのりとした甘さが特徴です。

Q:ミャクミャクさきいかの原材料は?

A:赤色:ボイルいか(ペルー製造)、砂糖、食塩、ジンジャーパウダー、醸造酢、たん白加水分解物、でん粉、デキストリン/ソルビトール、香料、酒精、pH調整剤、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(ステビア)、赤色102号、(一部にいか・ゼラチンを含む)

青色:ボイルいか(ペルー製造)、砂糖、醸造酢、食塩、たん白加水分解物/ソルビトール、酒精、香料、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、酸味料、炭酸水ナトリウム、甘味料(ステビア)、青色1号、(一部にいか・ゼラチンを含む)

Q:ミャクミャクさきいかの内容量は?

A:30gです。

まとめ

ミャクミャクさきいかは市販/通販どちらでも購入することが可能です。

ミャクミャクさきいかの販売店はこちら↓

  • KINTETSU(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 西ゲート)
  • MARUZEN&JUNKUDO(2025大阪・関西万博オフィシャルストア 東ゲート)

ミャクミャクさきいかの通販サイトはこちら↓

  • Amazon

ただし市販の場合、その商品の取り扱いがない店舗もあるので、見つけるのに時間がかかる可能性もあります。

なので、時間を無駄にせず確実に購入したい方は通販で購入するのがおススメです。

ミナミ
ミナミ
口コミもたくさん確認できるので、失敗するリスクを減らすことができますよ!
ミャクミャクさきいかは下記の通販サイトですぐに購入可能です!

error: このコンテンツのコピーは禁止されています