クレ556は呉工業が製造・販売している防錆・潤滑剤です。
クレ556がどこで売っているか気になっている人は多いのではないでしょうか?
そのような方のために、この記事ではクレ556の販売店をまとめました。
市販・通販で分けて調査しているので、気になる販売店をご確認ください!
クレ556の商品情報と価格
引用元:公式サイト
クレ556は呉工業が製造・販売している防錆・潤滑剤です。
金属の錆をとり、軋みを抑え、動きを良くします。
車や自転車、バイク、その他の電化製品に使えます。
クレ556強い浸透力で金属表面の水と置き換わり、薄い膜を作ることで、優れた潤滑性と防錆性を発揮します。
価格は80円~です。
クレ556はどこで売ってる?市販の販売店を紹介!
クレ556の市販の販売店を調査したところ、以下の店舗での取り扱いが確認できました。
- ヨドバシ
- カインズ
- ドンキ
- ダイソー(類似品)
- セリア(類似品)
店舗での目撃情報などもあるので紹介していきます。
ヨドバシ
クレ556はヨドバシで販売されていました。
クレ556とかの赤い中空ノズルよく無くしません?ヨドバシで80円です。
エーゼット ステンレスノズル 赤ボタン 100mm pic.twitter.com/EYQs8BtgKs
— 🪫masayaKMJ (@masayaKMJ) July 8, 2019
カインズ
クレ556はカインズで販売されていました。
クレ556が何本も買える……
カインズで348円で売ってます!
— キントッシュ (@masakintosh720) September 12, 2018
ドンキ
クレ556はドンキで販売されていました。
帰りにドンキでクレ556を買った。さっき間違えて支払った隣の車の駐車料金より安かった。軽く迷惑をかけられた上に金まで支払ってしまうとは…。くやしい(TДT) pic.twitter.com/XhhEfqJYoF
— 井上博毅 (@pnddrm) April 7, 2019
ダイソー
クレ556はダイソーにはありませんが、類似品が販売されていました。
クレ556みたいなの少しだけほしくて、さすがに百均にはないだろうなーとダメ元で晴海のダイソー行ったらあって商品開発力に驚いてる。 pic.twitter.com/19TroPAnSY
— 寝続けたい2020(ง ˘ω˘ )ว (@gochio23) February 8, 2016
セリア
クレ556はセリアにはありませんが、類似品が販売されていました。
うおおっしゃあああぁぁぁ!!
じつはPS5コンにカツオ刺の醤油こぼしたの正確には昨夜で、一晩寝かせて今朝起動したらボタンがガチで全滅(陥没して戻ってこない)してたんですがセリアの潤滑油をスプレーしたらガチのガチで復活しました!
メーカー修理は6,000円です(新しいの買うわ)
完全勝利 pic.twitter.com/3ZfPSSQsdp— AKI (@NFS_May292001) February 17, 2023
上記の店舗でクレ556を見つけることができます。
紹介した店舗が自分の家の近くにあるか知りたい方は公式サイトで場所を確認してみてくださいね。
クレ556はどこで売ってる?通販の販売店を紹介
クレ556は
- 楽天
- Amazon
などの通販サイトで販売されています。
楽天やAmazon
クレ556を最安値で買える店舗
クレ556を最安値で買える場所は、この記事で紹介した市販店舗になります。
- ヨドバシ
- カインズ
- ドンキ
- ダイソー(類似品)
- セリア(類似品)
通販サイトの場合は商品の価格が定価よりも高い場合が多く、送料もかかるので、どうしても高くなってしまいます。
そのため、クレ556を最安値で買いたい場合は市販店舗で購入することをおススメします。
クレ556の口コミや評判
商品を購入する際は事前に口コミを確認することも大切です。
クレ556の悪い口コミ、良い口コミなど評判を調査したのでぜひ、参考にしてください!
クレ556の悪い口コミや評判
クレ556は鍵穴に使用すると鍵が使えなくなるため、絶対に使用してはいけません。
これは知らんかった。鍵穴専用潤滑剤を使わないとダメだって。556はその場はスムーズになるけど、固まって埃や砂がくっついてしまうとか。/原因と【ダメ絶対】ゴリゴリな鍵穴にクレ556を噴射したら大変なことに…!?「鍵交換で2万弱かかった」「5万円の痛い出費」 https://t.co/bTDIaw2Ib9 pic.twitter.com/g5f4WuCkte
— 佐々木俊尚 大増刷決定の新著「フラット登山」絶賛発売中! (@sasakitoshinao) July 23, 2021
クレ556の良い口コミや評判
クレ556を使えば。サビて気になっていた軋み音がしなくなります。
すげえ マジで錆びついてて金切り声上げまくってた戸がスムーズに動く クレ556ってすごいんだ
— (*θⅴθ)<穂純珪 (@arlequin_hzmk) April 7, 2025
やっぱり上階のドアの軋み音めちゃくちゃ気になるわ。夜にクレ556吹き付け行こう
— うり💐 (@Uriel_lovelove) April 30, 2025
これ凄い分かる!セレクター部分綺麗にしてからクレ556吹かすとメダルの投入エラー大体直る。 https://t.co/cbvu3Ob7jj
— キチクの菊池 (@XR1eHrhktFjSZCR) March 17, 2025
クレ556に関するよくある質問
Q:クレ556は何に使えますか?
A:自転車、オートバイ、自動車、電気製品、スポーツ用品、工作機械、精密機械、電動工具、精密機械、工作機械、計器類、戸車、ヒンジなどのあらゆる金属部分の防錆・潤滑・清浄・防湿に最適。
Q:クレ556の成分は?
A:クレ556 (5-56)の主成分は、鉱物油、防錆剤、石油系溶剤です。
Q:クレ556の名前の由来は?
A:「5-56」を開発したCRC社の創立時の所在地にちなんだものなのです。 この住所の数字が1-16だったことから、最初の製品を「1-16」と名付けました。
まとめ
クレ556は市販/通販どちらでも購入することが可能です。
クレ556の販売店はこちら↓
- ヨドバシ
- カインズ
- ドンキ
- ダイソー(類似品)
- セリア(類似品)
クレ556の通販サイトはこちら↓
- 楽天
- Amazon
ただし市販の場合、その商品の取り扱いがない店舗もあるので、見つけるのに時間がかかる可能性もあります。
なので、時間を無駄にせず確実に購入したい方は通販で購入するのがおススメです。