たらこスティックはたらこをペースト状にしたスティックタイプの商品です。
たらこスティックがどこで売っているか気になっている人は多いのではないでしょうか?
そのような方のために、この記事ではたらこスティックの販売店をまとめました。
市販・通販で分けて調査しているので、気になる販売店をご確認ください!
たらこスティックの商品情報と価格
引用元:公式サイト
たらこスティックはかねふくから発売されているペースト状にしたスティックタイプのたらこです。
唐辛子不使用のため、お子様や辛い物が苦手な方でも安心して食べられます。
そのままパスタにあえてたらこパスタにしたり、サラダにあえたり、ごはんにかけてすぐ食べられます。
たらこスティックは冷凍庫で保存でき、3カ月持ちます。
解凍は流水で3分と簡単で、解凍後は冷蔵保存で1週間日持ちします。
価格は899円~です。(10本入り)
たらこスティックはどこで売ってる?市販の販売店を紹介!
たらこスティックの市販の販売店を調査したところ、以下の店舗での取り扱いが確認できました。
- コストコ
- イオンなどの大型スーパー
店舗での目撃情報などもあるので紹介していきます。
コストコ
たらこスティックはコストコで販売されていました。
コストコとかで売ってる
明太子のスティック便利だよね✨
最近 明太子ではなく たらこ のスティック見つけたの👀✨
辛くないから 卵焼きに多めに入れたり トーストにバターの上から塗ったり 茹でたじゃがいもを潰してマヨとコレでタラモサラダ 等 凄く使い勝手が良くて いいもの見つけた😋 pic.twitter.com/qDlRpv4U69— ひまわり🌻咲いたよ👉👈🔥 (@himawarisaitay3) February 16, 2025
イオンなどの大型スーパー
たらこスティックはイオンなど、一部の大型スーパーの鮮魚コーナーで販売されていました。

スーパーの鮮魚冷凍コーナーでみつけた『かねふくのたらこスティック』
これめっっっちゃ便利!!
薄皮からこそげとる作業いらないし洗い物も出なくてありがたい🙏そして味も生のたらこに劣らないくらいおいしい…!!
明太子バージョンも売ってたんだけどそっちも気になる🥹!! pic.twitter.com/L4uMytmoo4— ジュニ❤︎ (@j_yuni222) January 5, 2025
上記の店舗でたらこスティックを見つけることができます。
紹介した店舗が自分の家の近くにあるか知りたい方は公式サイトで場所を確認してみてくださいね。
たらこスティックはどこで売ってる?通販の販売店を紹介
たらこスティックは
- かねふく公式通販サイト
- 楽天
- Amazon
などの通販サイトで販売されています。
かねふく公式通販サイト
出典:公式オンラインサイト
- 価格:1500円(10本入り)
- 送料:1200円(全国一律)
楽天やAmazon
たらこスティックを最安値で買える店舗
たらこスティックを最安値で買える場所は、この記事で紹介した市販店舗になります。
- コストコ
- イオンなどの大型スーパー
通販サイトの場合は商品の価格が定価よりも高い場合が多く、送料もかかるので、どうしても高くなってしまいます。
そのため、たらこスティックを最安値で買いたい場合は市販店舗で購入することをおススメします。
たらこスティックの口コミや評判
商品を購入する際は事前に口コミを確認することも大切です。
たらこスティックの悪い口コミ、良い口コミなど評判を調査したのでぜひ、参考にしてください!
たらこスティックの悪い口コミや評判
たらこスティックは普通のたらこよりも塩辛く、塩分が多そうです。
かねふくのスティックたらこが半額でしたので購入してみました。
とりあえず、タラバタうどんと卵焼きを作ってみました☺️
便利!美味しいです!
普通のたらこより少し塩味がきついかな? pic.twitter.com/gWEernTHkg— 白藤 (@oshirafuji_) December 20, 2024
たらこスティックの良い口コミや評判
たらこスティックはパスタにあえてたらこパスタにしたり、トーストに塗って焼いたりとアレンジができて手軽で便利ですね。
【売れてます】
便利な個包装!かねふく明太子・たらこスティック売れてます✨パスタやサラダ、和物、ご飯にのせても美味しい😋
賞味期限が8月ですので長く使えて安心です。うちの冷蔵庫にもキープして度々使ってます🙋♀️#スーパーあさぬま #全日食 pic.twitter.com/ILEqk045Qz— 海風おねえさん🌏 (@umikaze8jo) February 11, 2025
かねふくのたらこスティック、スーパーで買ってみたけどめっちゃいい✴️娘が好きなたらこスパゲティがあっという間に作れる!昨日は冷凍うどんをチンしてバターとこれ混ぜたら激ウマだった🤤💕 pic.twitter.com/igLfbr3htj
— りっぺ🐷 (@torouni121) July 23, 2024
かねふくのたらこスティックを試しに買ってみたんだけど、良いねこれ… pic.twitter.com/DQCy3OgmkZ
— 魚子 (@BcXalh) January 5, 2025
かねふくのたらこスティックめっちゃ便利。寝る前に冷凍室から冷蔵庫に移しておけば朝ご飯のお伴になるよ。お昼はたらこスパ決定😋残りあと2本だからまた買っとこ☺️ pic.twitter.com/1QjhGUHGvb
— りりこ (@ririri150kokoko) April 12, 2025
この間のとは違う味で、市販のナンでピザ✨
うーむ、テキトーに乗せたら塩気がちょっと濃いめ?もう少し具は控えめな方がいいのかな?(ケチャップ塗るならさらにかな)
でも乗せるだけ簡単なやつは良き😆①かねふくの皮ナシたらこスティックで、たらこチーズ
②ベーコンとチーズ https://t.co/psHqyfARiu pic.twitter.com/BiqfpgWd8Z— アキト◆Takuma_akito (@AkitoTakuma) April 13, 2025
たらこスティックに関するよくある質問
Q:たらこスティックの賞味期限は?
A:【保存期間は冷凍約3ヶ月】流水解凍たったの3分で簡単に使えます。 解凍後は8日を目安にお召し上がりください。
Q:かねふくのたらこスティックの栄養成分は?
A:100gあたりエネルギー 102kcal たんぱく質 14.5g 脂質 1.1g 炭水化物 8.5g 食塩相当量 5.3g
まとめ
たらこスティックは市販/通販どちらでも購入することが可能です。
たらこスティックの販売店はこちら↓
- コストコ
- イオンなどの大型スーパー
たらこスティックの通販サイトはこちら↓
- かねふく公式通販サイト
- 楽天
- Amazon
ただし市販の場合、その商品の取り扱いがない店舗もあるので、見つけるのに時間がかかる可能性もあります。
なので、時間を無駄にせず確実に購入したい方は通販で購入するのがおススメです。